町会のページ ページ -109
UP2013/7/4
トップに戻る
総合防災訓練 2013  −防災防犯委員会主催−
 2013年6月30日(日) 原トピア・児童公園界隈で標記訓練を実施しました。去年に続き今年は第2回になりますが、今年は起震車の体験など新しい試みもあり、面白い体験訓練でした。
 8:45 受け付け開始  9:00 防災講話始まる  町協からも参加が・・・

ビデオ鑑賞・・・「震災から学ぶ!」 事務局が3.11震災のビデオを入手していました
 津波が襲う迫真の映像  真剣に見入る参加者

応急措置体験訓練・・・日赤奉仕団指導
 三角巾の使い方  足首の捻挫の応急措置  頭の怪我の包帯

地震体験訓練・・・上志津原に初めて起震車が来ました。場所は上志津原十字路の駐車場です。
 起震車を説明する市職員  最大震度は7.0 机にしがみ付く人・下に潜る人

スライドショー・・・右上に震度が表示されています


























 「ふれあいどおりに巣箱を作ろう」 ・・・今日の訓練は待ち時間が多いとみて、時間つぶしの内職を用意していました。 それは「ふれあいどおりに掛ける巣箱をつくろう」というものです。 今日作った「巣箱」をあちこちに掛け、小鳥一杯の「ふれあいどおり」にしようという魂胆です。
 スローガンを前面に掲げて  高橋さんの指導よろしく  チビちゃんも頑張ってます
 最初は賑やかでしたが・・・  今日は16個出来ました  巣箱に番号を書きました


非常食の作り方講習、そして試食
 アルファー米の作り方 「水でも良いですが時間がかかります」  今日は150人分用意

 「試食品を配りますので、並んでくださ〜い」

 アルファー米(山菜おこわ)にクラッカー  そしてとん汁

待ちに待った試食の時間 「意外においしいネ」と好評でした 
 児童公園の木陰で  原トピアの室内で 

訓練終了 町会長の挨拶に拍手
こうして「総合防災訓練 2013」は無事終了しました。防災防犯委員会は勿論、日赤奉仕団・社協上志津原ブロックの皆さんご苦労様でした。  ―パソコン部会 M―






「ふれあいどおり」下枝伐採の作業実施 はらCoCoくらぶ
ふれあいどおり部会主催
 ふれあいどおり部会は、(遊歩道にある)街灯の照明障害になる枝葉を毎年切除してきましたが、「(街灯の無いところは)樹木が垂れ下がって昼間でも暗くて鬱陶しい」との声を聞くようになりました。本来なら佐倉市にお願いするところですが、業者による無秩序な伐採は遊歩道の風情を台無しにしかけないので、作業は大変ですが自分たちの手でやることにしました。(市の財政にも協力できる?)
 この様な太い枝も切り落とします  安全第一 ドサッと落ちない対策です

 西コース入口・・・施術前はこうでした  同じ場所です・・・明るくスッキリしました
 尚、今回やったのは西コースの一部、西コースだけでもあと4〜5回やらないと終わらないでしょう。


ここはページ-109です
ページ-108へ トップに戻る