町会のページ ページ -124
UP2014/10/24
トップに戻る

第60回 上志津原大運動会
 何時:平成26年10月19日 9:00〜
 場所:原グランド

 班長さんの心掛けが良かったのか、当日の天候は快晴。好天のもと原グランドは終日号砲と歓声に沸いていました。
 受け付け・・・9時前から続々と  お楽しみ 抽選番号を切り取って投函  裏方さんも大忙し
 開会の言葉…下山運動会部長  優勝カップ変換昨年優勝は赤組(東地区)  選手宣誓…3地区代表「誓いま〜す」



 ≪おらほのラジオ体操≫    「♪足ば横さ出すてェ 胸の運動」  「イッ・ヌッサン・スゥ・・・・」




競技スタート 午前の部
 ≪100M競争≫ 小学生 学年別 6人×20レース   「♪走れ―走れ― コウタロウ 追いつけ追い越せ引っこ抜け」




 ≪未就学児かけっこ≫ 未就学児童 10人×10レース=100人    「エッヘッヘ 可愛いね!




 ≪障害物競争≫  小学生以上 5人×20レース=100人
 ≪ハシゴ潜り≫   「頭ぶっつけるなよ」
 ≪平均台≫   平均台は女性の方が似合います
 ≪マットで前転≫  前転を出来ない子が増えているそうです。
 ≪跳び箱≫  男子より女子の方が、格好良かったなあ


≪市長来場≫ 「第60回、おめでとうございます」
 本部席、放送席の様子


 ≪靴飛ばし競争≫ 自由参加 6人×20レース=120人  「より高く ではなく   より遠く ですよ」




 ≪おもちゃGET競争≫ 未就学児童(0歳〜)  5人×20レース=100人




 地区対抗戦≪棒引き≫ 小学生の部and中学生以上の部 20人×3地区×2部




 ≪借り物(人)競争≫ 自由参加 6人×18レース=108人




 ≪おぼんレース≫ 敬老会、双葉会、来賓者 6人×10レース=60人   「ソロリと参ろう」 




 地区対抗戦≪5人百足リレー≫ 自由参加(小学生4年生〜) 5人×4組×3地区=60人
 3地区揃って写っているのは、スタートだけでした  しばらく赤組と白組がデッドヒートでしたが・・・
 応援団の手拍子よろしく赤組快調  白組懸命に追うが・・・
 赤組リード そのまま1着でゴール  白組届かず 2着でゴール  青組は最初から圏外 3着で敢闘賞




昼食タイム
 運動会は上志津原のピクニックですね

 模擬店 ≪社協 原ブロック店≫  焼きそば・餃子・とん汁・キャベツ焼きなど 
 模擬店 ≪子供会店≫  綿菓子・カキ氷・ジュース類・ホットドッグなど




競技スタート 午前の部
≪長縄跳び合戦≫ 協力団体 少年野球「ツインズ」vs敬老の「双葉会」vs子供会の「お母さん」
 「双葉会」 ハンデ=飛んだ回数を4倍  「ツインズ」 ハンデ=なし
 「子供会のお母さん」 ハンデ=飛んだ回数を2倍
 優勝は子供会 「バンザ〜イ」




 ≪ジャンケンポン≫ 町会長とジャンケンするゲーム 「最初はグゥ」
 最後まで勝ち残ったのは3人の女の子




 ≪玉入れ≫ 未就学児童vs敬老者  100人
 未就学児童 保護者?が多すぎて子供が見えません  敬老者 こちらは効率的な玉入れでした




 地区対抗戦≪小学生綱引き≫  小学生 30人×3地区=90人


 地区対抗戦≪綱引き≫  中学生以上 40人×3地区




 地区対抗戦≪地区対抗リレー≫  各年代より男女1名ずつ
 1年生の女の子からスタート   「これが選手? 可愛いねえ!」 この辺は、あまり差が無かったのですが・・・
 赤と白は競り合い、青がどんどん遅れます
 白が抜け出し、各チームとも大差、最早バトンリレーは単独です。
 そのまま「優勝白組」(南地区)  2位「赤組」(東地区)  3位「青組」(西地区)




閉会式 抽選会
 成績発表 「白組」(南地区)が優勝  優勝カップ授与  「おめでとう」  閉会の言葉 (下山運動会部長)
 抽選会風景  1等当選  「田代さん おめでとう」  帰途も安全に・・・(スタッフの交通整理)
こうして第60回運動会は無事終了しました。班長さん・次期班長さん・関係団体の皆様ご苦労さまでした。
少しお勉強 : 上志津原の第1回運動会は昭和29年11月23日、今の児童公園で行われています。以来数えて60回(1回だけ雨天続きの為中止)、町内会の運動会が60回も続いている所なんかそうは無いでしょう。
 そして昭和29年は佐倉が市になった年でもありました。何と佐倉市の誕生と上志津原の運動会は同い年だったのです。                                      はらCoCoくらぶ パソコン部会(M)

ここはページ-124です
ページ-123へ トップに戻る