町会のページ ページ -137
UP2015/12/11
トップに戻る

防災フェスタ 開催
 2015年12月6日(日)10:00〜 はらトピアと児童公園で「防災フェスタ」が行われました。「防災訓練」だけから「餅つき大会」等を併せた「防災フェスタ」となって今年は5年目、すっかり定着した感があります。
 尚、今年は佐倉消防署からの協力・サポートはありませんでしたので、質素な防災フェスタになりました。

第1部 防災防犯訓練・・・主催:上志津原町会(防災防犯委員会) 協力:日赤奉仕団
 受付けは室内で  「防災フェスタ」開会宣言  見上委員長挨拶


1、防災講話…「そなエリア」の紹介
 「そなエリア」とは・・・地震や暴風体験など、防災体験学習施設で、江東区有明の東京臨海広域防災公園内にあります。  この程萩庭さんと濱道さんが体験してきましたので(無料)、その時の模様をお二人に紹介していただきました。
 講師の萩庭さん  パワーポインターで紹介  講師の濱道さん
 「浸水時 水深が20aでもドアは開きにくく、30aでは絶対開きません」


2、今年1年の主な出来事…佐藤町会長解説
 パソコンを操作しながら、この1年の主な事件・事故・災害などを解説をして下さいました。


3、応急措置体験訓練・・・三角巾の使い方を学ぶ(日赤奉仕団)
 日赤奉仕団の紹介 「宜しく お願いします」 3角巾の作り方 「1b四方の布を…」
 実習の時間 皆さんけっこう熱心に取り組んでいました。
 腕の手当て


4、防災クイズ…?「地震波で、揺れが大きいのは P波? S波?」
 問題に取り組む参加者  「う〜ん難しい!」
 餅つきの最中に、採点して返却  最高点取得者・・・解答用紙と共に記念撮影




  第2部 フェスティバル「餅つき大会」・・・主催:はらCoCoクラブ「イベント部会」
 防災訓練・防災クイズをやってるうちから、「餅つき」は始まっていました。今年も1俵(60s)搗く予定だそうです。 体力がもつかな?


 「イベント部会店」 搗いた餅の加工・販売も始まっていました。
 味は「きな粉」「ゴマ」「あんこ」  奥の方では「ノシモチ」作り



 子供達も大人も「ペッタン ペッタン」 楽しそう!



 模擬店 「社協 上志津原ブロック店」・・・子供会は出店しませんでした。
 「焼きそば」コーナー  「とん汁」コーナー  「新鮮な野菜」コーナー
 食べる場所はいつも賑わっていました  子供達は「すべり台」の上で・・・



 今年は子供達、特に女の子に人気でした。


 モチツキは“搗く”より“捏ねる”が重要です。
いよいよ最後の「ウス」です。

 こうして「防災フェスタ」は無事終了しました。関係者の皆様、特に町会の防災防犯委員会・CoCoくらぶのイベント部会の皆様、大変ご苦労様でした。 ― パソコン部会 M ―

ここはページ-137です
ページ-136へ トップに戻る