町会のページ ページ -143
UP2016/6/30

総合防災訓練  主催:上志津原町会 防災防犯委員会
 春の総合防災訓練が、2016年6月26日(日)10:00〜 はらトピアで開催され無事終了しました。今回は消防署などは招聘しなかったので質素な訓練になりましたが、(内輪だけですが)有意義な訓練でした。

開 会
 飯島総務の司会で開会  佐藤町会長挨拶  見上防犯防災委員会会長挨拶


防災防犯連絡会議
 防災防犯連絡会議は、防犯委員の定例会として偶数月の最終日曜日に開催されていますが、今日は防災訓練に参加された人達も会議に加わって、謂わば拡大防災防犯連絡会議でした。
 議題は、@上志津原十字路の件 A児童通学路の安全状況 Bスクールガイドボランティアの案内 等でした。
 活発な質疑応答  ▼交通ルールを守ってないのは、子供達より子供達のお母さんです。 爆笑! etc


防災防犯講話
 担当は鈴木さん DVDの上映をやってくれました。  熱心に見入る参加者

「モシモシ 母さん 俺だけど・・・」 
「電車に800万円のカバン置き忘れた」
後でとりに行くから、300万円助けて…」
「○○君の上司です。  ○○君が忙しいので 私がきました
「ご苦労様です。 ご迷惑かけました」
「300万 宜しくお願いします」
「ハイ 確かにお預かりします。」
 ・・・ア〜ア 渡しちゃった!・・・

 金をだます口実は、いろいろです。  複数人で役割分担しています。  金の受け渡しもいろいろです。



非常食(アルファー米)の作り方  日赤奉仕団
 団長の新舘さんの、スムーズな説明(解説)でした。
 講習全景  α米を戻すには、水でも良いが時間と味が問題です


応急措置体験訓練  日赤奉仕団
 今年も応急措置訓練は、三画巾の使い方です  ・・・早速思い思いに指導を受けていました。

熊本地震で話題になった「エコノミー症候群」その予防法が紹介されました。
 上村さん指導により 「つま先立ち運動?」  「ふくらはぎのマッサージ」  ゴキブリダンスも効果あり



防災クイズ  防災防犯委員会
 学校の授業を模した寸劇です。 防災に関する問題を子供達と共に考えて貰おうと言う訳です。 
 (町会の総務担当の小林さんと下山さんの企画だそうで、出演もされていました。)
 子供達と小林歩美さんが登場  下山さん扮する、「熊モン」ならぬ「はらモン」登場
 「はらモン」が問題を出します。  子供達が答えます。  小林先生が正解を出します。
「問題:地震が起きた時机の下に潜る…
 ○か×か?」
 「ウ〜ン ○かなあ?」
 「×かなあ?」
 「答えは○で〜す。」
 「当った 当たった ワ〜イ ワ〜イ!」  活発な授業が2〜30分続きました。
 最後は並んで写真を撮ろう!  会場も拍手 楽しい授業でした。


炊き出し訓練  日赤奉仕団  社協
 訓練のアルファー米が出来て、社協の「豚汁」も出来ました。試食の時間です。
 試食中ですが、見上会長の閉会挨拶
 こうして防災訓練は無事終了しました。防災防犯委員会・日赤奉仕団・社協・上志津原町会の皆様、ご苦労様でした。







幹線道路清掃  主催:上志津原町会
 当初6月5日(日)の予定だった「春の幹線道路清掃」、雨で1週間延びて6月12日(日)8:30〜から行われました。 代替え日は快晴、夏の日差しの下心地よい汗を流した様でした。

南 地 区
 南地区は、道路に溜まった土砂の撤去が主でした。


東 地 区
 東地区は、土砂の撤去と徐草が大変でした。


西 地 区
 道路の北側は、ゴミ・土砂の撤去が主で…

 道路の南側は、せり出した「ツツジ」を伐採しました。(通行に支障が出ていました。)
 ツツジで歩道区分が狭くなっています。  思い切って伐採して。  ツツジを約30cmセットバックしました。


自治会館も清掃日でした
 自治会館 「はらトピア」の窓ふき  ゴミ集積場・・・続々集まるゴミ類



ここはページ-143です
ページ-142へ トップに戻る