町会のページ ページ -145
UP2016/9/5

親子ふれあいキャンプ  はらCoCoくらぶ「イベント部会」主催
 8月27日(土)〜28日(日)、児童公園で「親子ふれあいキャンプ」が開催されました。2008年に始まったこのキャンプは早いもので今年は第9回目を数え、上志津原のイベントとしてすっかり定着した様です。
 今年も「青少年相談員」の協力や、町の歴史を学ぶ「講演」などが企画され、大変有意義なキャンプになりました。  ・・・パソコン部会 M


キャンプ初日  天気は曇天、パラッと降られたがキャンプに影響なし
 受け付け窓口  「お米は2合で〜す」  早速「今年のペナント」に名前を書く


ご挨拶と開村宣言
萩庭イベント部長と佐藤町会長・・・キャンプ村のルール説明と開村宣言



活動開始 テントを張るぞ〜!
 杭打ちは専ら子供達  「ワーイ 出来たよ、楽しいな!」



マスゲーム&シャボン玉  これは青少年相談員のご指導です
 青少年相談員の皆さん  ゲーム:@4人ずつまとまって Aお母さんたちも「アラ 面白い!」
 @出会ったらジャンケンポン A負けたら後ろに繋がって B最後は1列に
 ♪シャボン玉飛んだ、屋根まで飛んだ・・・(去年に続き今年もやってくれました)




夕食(カレー)の準備をしよう!
 皆でお手伝いをしよう ジャガイモ・人参・玉ねぎ・・・皮をむいて切る  
夕食(カレー)を食べよう!  食べるのは防犯パトロールの後でした



防犯パトロールに行こう
 上志津原の防災防犯委員会は、毎週町内の防犯パトロールをやっています。今回も子供達にパトロールを経験してもらうことにしました。
 @はらトピアを出発
 A南原2班付近を行く
 B薄暗くなった「ふれあいどおり」を行く



キャンプファイヤー!  今年も場所は児童公園でした。
 厳かに? 点火の儀式  「アレッ! 火がつかない」
 司会進行は宮坂明雄先生 子供達をしっかり乗せていました
 約1時間、楽しいひと時を過ごしました。  やっとキャンプファイヤーらしくなりました。



「肝試し」と「花火」に行こう!
 今日は(み春野自治会の)「み春野ふれあい夏祭り」の日で、祭りの終わり際に花火が揚がります。この花火を10組付近の田圃道で見物する為、夜道を歩いて行きました。 その道々色んな妖怪や、お化けが居たのです。 
 「出るよ〜」 オッカナビックリで通る  「キャー! 出た―!」
 こんな妖怪・お化けが・・・  可愛い妖怪も・・・


 「み春野」の花火は午後8時45分から約10分間 結構奇麗でした。

こうして1日目は無事終了しました。遅くまで起きていた子もいたようですが無理もないですね。 みんな良い夢を見たでしょう。





キャンプ2日目  昨日に続き、今日も涼しい曇天でした
朝だ〜っ! ラジオ体操だ〜っ!
 6時30分 NHK朝のラジオ体操  「いちっ にっ さん・・・」



ソーメン流しを作ろう!  体操の後、ソーメン流し用の竹を採りに行きました。(丸田亭)
 A竹林到着 「見事な竹林だねえ」
 @7時頃 はらトピアを出発
 B竹を切り倒す
 Cはらトピア到着


朝食までの時間、いろいろな事をやってました。
 折り紙かと思ったら・・・                   紙ヒコーキでした大会が行われました。
 ソーメン流しを作る人
 ハンモックで遊んでいる子供達も居ました



朝食「おにぎりを食べよう!」
 用意してあるのは、ご飯・海苔・梅干し・鮭のそぼろ 「自分でおにぎり作ります」
 「味噌汁もあるよ」



上志津原の歴史を学ぼう!  郷土史家の、宮武さんの講義を受けました
 講義は縄文時代から戦後まで広域でした。  パワーポインターで説明
上志津原は陸軍の演習地でした
上志津原から出土した大砲の弾
 生徒たちは熱心に聞き入っていました。



ウォータースライダーで遊ぼう  天気は曇り、涼しい日でしたが、要望が強く強行しました。
 先ず、マットの上に水を撒く  浮き輪に載った子を、思いっきり引っ張る
 こんな風にやるのです。
 こちらは アレレ!
 こちらは単独でダイビングする方法  「寒くないのかねえ?」




木工教室…自分の椅子を作ろう  イベント部会が途中まで造っておいてくれました。
 子供達がウォタースライダーをやっている間、黙々と作業していました。
 板を打ち付けるだけで完成する椅子を配られ 子供たちは必死に釘を打っていました。



流し(すぎ)ソーメンを食おう
 今年は全長約24m 過去最長もご覧の様な混雑です。




最後に記念写真を撮ろう!
 最後にスイカを食べて  萩庭イベント部長と  佐藤町会長 終了の挨拶の後
 記念写真 (これだけの人数だと、流石に遠いね)

 こうして今年のキャンプも無事終了しました。今年も面白い嗜好が企画され、楽しいキャンプで子供達にも良い思い出が出来たことでしょう。 イベント部会の皆様・まちづくり委員会の皆様、ご苦労様でした。


ここはページ-145です
ページ-144へ トップに戻る