町会のページ ページ -178
UP2019/10/9
トップに戻る

親子3代ふれあいまつり  主催:上志津原町会
 昨年まで佐倉市主催の「敬老会」、今年から中止になりました。他の自治会はそのまま中止、イベントそのものが無くなってしまいましたが、我が上志津原町会は、姿・形を変えて続けることになりました。
 即ち、今まで佐倉市主催の「敬老会」だったのが、今年上志津原町会主催の、「親子3代ふれあいまつり」として継続することになったのです。敬老者だけでなく、孫まで含めた親子3代のお祭りと言う訳です。
 中心的に企画立案したのは、前町会長で現町会の佐藤誠総務担当。町会はもちろん、町づくり委員会・地区社協・子供会・双葉会など町会総力で立ち上げました。
 9/29(日)9:30〜 第1回 「親子3代ふれあいまつり」を開催しましたので、ご報告いたします。 (M)

 受付けは屋外のテント  ・・・ (受付けテントの後ろは、彼岸花が満開)


開 会 式  参加者が、自治会館(屋内)と児童公園(屋外)に分かれましたので、変則な開会式になりました。
 佐藤誠 当イベント実行委員挨拶
 社会福祉協議会 志津南地区 近会長挨拶
 (近会長は屋内を向いて挨拶されました。)
 中野 町会長(実行委員長)挨拶


第 1 部
(1) ふれあいあそび(スタンプラリー形式)
 沢山の「あそび」を6つのブースに集めました。全ブースに遊んだ証拠のスタンプが揃えば、賞品があります。
 受付でスタンプカードの発給

ブース@ 輪投げ  ここはスムーズに通過する人が多かったです。

ブースA 紙鉄砲  パン パン と、良い音が聞こえていました。
 ただ、的にはナカナカ当たりませんでした。

ブースB 佐倉こどもかるた  このブースは「はらトピア」の「いこいの間」です。
 「子供かるた」は佐倉市の史跡や産物などが紹介されています。

ブースC けん玉・めんこ・皿回し  このブースは3つの遊びをやっていました。
 「けん玉」  「めんこ」・・・女の子では難しいか?  「皿回し」…いがいに上手だったなあ

ブースD イス取りゲーム
 元気よく、椅子の周りをグルグル回っていました。

ブースE 輪ゴム鉄砲  通過するのに時間がかかるのか、いつも混んでいました。
 まず、割箸で鉄砲を作る。  的は、逆さに積んだ空の紙コップ・・・当たっても簡単には落ちません。

 「回り終えましたよ。」  「好きな賞品をどうぞ!」


 会場風景  右のテントは、社協等の店舗、青緑の小さな屋根が、ふれあいあそびの各ブース
 模擬店舗  参加者の食事等を一手に引き受けました。



(2)健康体操
 体操の前に、血圧チェックが大切です。  頭の体操も大切です。
 敬老者は殆どここに参加していました。     「いちっ にっ さん しぃ・・・」


(3)健康麻雀
 麻雀会場に秋元衆議院議員が…  2卓ぶん面子が揃い、「ポン チィ」とやっていました。


(4)紙飛行機大会  遊びのブースを片付けた後、実施されました。
 折り紙を配布。  思い思いの紙飛行機を折る。
 「一斉に それっ!」 合わなかったけど、マッ良いか。


(5)抽選会  一等は三本、商品は新米5sです。
 町会長が抽選箱を弄る  選んだ抽選券を掲げる  一等の一本目は、田上アイ子さん



第 2 部

(6)大演芸大会
 手話ダンス・・・横田史代さん


 民謡・・・庄子安子さん等  濱道さんが加わりました。


 カラオケ・・・後藤紀子さん


 カラオケ・・・松本栄治さん
 南京たますだれ・・・五ノ井幸子さん


 マジック・・・宮坂正秀さん



 演奏とボーカル・・・ 今回のイベントの為に俄かに結成された、自称「はらはらバンド」。素晴らしい出来栄えでした。
 ボーカルは長谷川さん(左)と濱道さん(右)  ん!? 横田さん飛び入りの手話ダンス
 最後は曲に合わせ合唱  「はらはらバンド」に、拍手が止みませんでした。



(7) フィナーレ
 佐藤 実行委員挨拶  中野 町会長挨拶  佐藤さんを労って拍手
 お爺さんお婆さんからお孫さんまで一同に、の「親子3代ふれあいまつり」、初の試みでしたが参加された皆さんは満足されたようでした。佐藤さんは勿論、スタッフの皆様ご苦労様でした。   ーMー


トップに戻る