![]() |
ページ -147 |
| UP2016/10/23 |
|
|
| 班長さんの心掛けが良かったのか、当日の天候は曇り時々晴れ。好天のもと原グランドは終日号砲と歓声に沸いていました。 |
|
|
|
| 競技スタート 午前の部 |
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
|
||||
|
|
||||
|
||||||
|
|||||||||
|
|
||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
||||
| 模擬店 「子供会店」 ホットドッグ・ジュースなど | 模擬店 「社協 原ブロック店」 焼きそば・とん汁など |
![]() |
![]() |
|
|
||||
| ≪障害物競争≫ 小学生以上 5人×20レース=100人 |
|
||||||
|
||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||||
| ≪玉入れ≫ 敬老者・未就学児童 計100人 「世代を超えた絆です。」 |
|
|
|
||||
![]() |
![]() |
|
||||
![]() |
![]() |
| 地区対抗戦≪地区対抗リレー≫ 各年代より男女1名ずつ 各24人×3=72人 |
|
|
|
|
|
| 閉会式 抽選会 | ![]() |
赤…東地区 1,700点 白…南地区 1,400点 青…西地区 500点 |
|
|
|
| こうして第61回運動会は無事終了しました。班長さん・次期班長さん・関係団体の皆様ご苦労さまでした。 |
| 少しお勉強 : 上志津原の第1回運動会は昭和29年11月23日、今の児童公園で行われています。以来数えて62回(1回だけ雨天続きの為中止)、町内会の運動会が60回以上続いている所なんかそうは無いでしょう。 そして昭和29年は佐倉が市になった年でもありました。何と佐倉市と上志津原の運動会は同い年だったのです。 はらCoCoくらぶ パソコン部会(M) |
| ここはページ-147です |
|