|  | ページ -166 | 
| UP2018/8/25 | 
|  | 
| 盆踊り・子ども神輿 | 
| 
 | 
| 7/27 16時〜 子ども神輿 | 主催:町づくり委員会 イベント部会 | 
| 神輿を担いで町内を廻ろう! | 
| 
 | ||||||
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 神輿は手作りでした | 
| 
 | 


| 7/27 17:30〜 盆踊り大会 | 主催:上志津原町会 | 
| 
 | 
| 櫓太鼓の鼓響会 | 始まる前から、お祭りムードを盛り上げました。 | 
| 
 | 
| 模擬店 早々にオープン | 
| 
 | ||||||
| 
 | ||||||
| 
 | ||||||
| 
 | 
| オープニングはロックソーラン | 
| 今年も上志津中から60数名が来てくれました。溢れんばかりの若さでした。 | 
| 「♪ソーラン ソーラン!」 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 「ドローン」のデモ飛行がありました | 
| 
 | ||||||
| 
 | ||||
| 
 | 
| ドローン撮影 動画へ | 
| 櫓で踊る「踊り部会」 | 但し、今年は「踊り部会」の独演はありませんでした。 | 
| 
 | ||||
| 
 | 
|  |  | 
| 櫓太鼓は絶え間なく | お祭りムード最高潮 | 
| 
 | 
| 今年も凄い人出でした | 常時5〜600人は居たでしょう。 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 模擬店 益々繁盛 | 
| 
 | ||||||
| 
 | ||||||
| 
 | ||||||
| ジャンケン大会 | 子供ジャンケン大会は、「盛り上げ隊」の山澤さんと増田さんとの勝負です。 | 
| 
 | ||||||
| 
 | ||||||
| 蕨市長が駆けつけました | 市長は20時頃到着されました。 | 
| 
 | 
| 大抽選会 | 抽選会2日分を1日でやりました。 | 
| 
 | ||||||
| 
 | ||||||
| 櫓の周りで踊る | 
| 
 | ||||
| 
 | 
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| まだ宴は続きます | 
| 
 | ||||||
| 
 | 
| こうして1日間の盆踊り大会は無事終了しました。班長さん・次年度の班長さん・「踊り部会」「鼓響会」「イベント部会」の皆さんご苦労様でした。 | 
| 櫓設営 | 盆踊りの5日前、7/22は「櫓設営」つまり「盆踊り準備の日」でした。 | 
| 町会の行事予定には、この日の行事を「櫓設営」とありますが、正確には「盆踊り準備」です。当町会の盆踊りの櫓は巨大で頑丈、設営するにはクレーンと大人数が必要です。準備作業中最大の大仕事なので、行事名が「櫓設営」になったのでしょう。 どんな事をしているのか簡単に紹介します。 | 
| 
 | ||||||
| 
 | 
| その間女性陣は | 
| 
 | 
| ここはページ-166です | 
 |