|  | ページ -176 | 
| UP2019/8/13 | 
|  | 
| 盆踊り・子ども神輿 | 
| 
 | 
| 7/26(金) 17:30〜 盆踊り大会1日目 | 主催:上志津原町会 | 
| 櫓太鼓の鼓響会 | 始まる前から、お祭りムードを盛り上げました。 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 模擬店 早々にオープン | 
| 
 | ||||||
| 
 | ||||||
| 
 | ||||
| 町会も準備万端 | 
| 受付席 | ご祝儀記帳席 早くも記帳開始 | 放送席 | 
|  |  |  | 
| 
 | ||||||
| 町会長及び来賓挨拶 | 
| 
 | 
| オープニングはロックソーラン | 
| 今年も上志津中から50名程が来てくれました。溢れんばかりの若さでした。 | 
| 「♪ソーラン ソーラン!」 | 
| 
 | 
| 今年も凄い人出でした | 常時5〜600人、多い時は1000人くらい居たでしょう。 | 
| 
 | 
| 舞台踊りも始まりました | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | ||||||
| 櫓の周りの「踊りの輪」 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | ||||||
| 大抽選会 | 幸運の人は? | 
| 
 | 
|  | 
| 7/27(土) 16時〜 子ども神輿 | 主催:町づくり委員会 イベント部会 | 
| 
 | 
| 
 | ||||
| 神輿を担いで町内を廻ろう! | 
| 
 | ||||
| 
 | 
| 
 | ||
| 
 | ||||||
| 
 | ||||||

| 7/27(土)17:30〜盆踊り大会2日目 | 主催:上志津原町会 | 
| 鼓響会の景気づけ | 今日もお祭りムードを盛り上げました。 | 
| 
 | 
| 
 | ||||||
| 踊りが始まりました | 
| 
 | 
 | 
| 模擬店 益々繁盛 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 鼓響会 夜更けて益々快調 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 宴は、まだまだ続きます | 
| 
 | 
 | 
| こうして2日間の盆踊り大会は無事終了しました。班長さん・次年度の班長さん・「舞友会」「鼓響会」「イベント部会」「子供会」「ツインズ」「地区社協」の皆さんご苦労様でした。 | 

| 櫓設営 | 盆踊りの5日前、7/21は「櫓設営」つまり「盆踊り準備の日」でした。 | 
| 町会の行事予定には、この日の行事を「櫓設営」とありますが、正確には「盆踊り準備」です。当町会の盆踊りの櫓は巨大で頑丈、設営するにはクレーンと大人数が必要です。準備作業中最大の大仕事なので、行事名が「櫓設営」になったのでしょう。 どんな事をしているのか簡単に紹介します。 | 
| 
 | 
| 
 | ||||||
| 
 | ||||||
| 女性陣のお仕事 | 
| 
 | ||||||
| 
 | ||||||
| 
 |