前ページに戻る トップに戻る
平成20年7月30日(水)・・・活動スタート  顔合わせふれあいどおり視察兼ゴミ拾い (参加7名)
10月9日(木)・・・(参加7名)
新花壇の場所は「原2班」への入口・・・どんな花を植えるかはこれから検討です。
作業2、新花壇造り
作業1、百万本計画に向けて】 彼岸花球根の採取
   
 アジサイ園から新たに約1,300球採取、内300球はアジサイ園の空いたスペースに移植。(写真無し)
 9月28日(日)・・・【百万本計画に向けて】 彼岸花球根の移植 (参加5名)
球根はアジサイに隠れた株から採取 移植先は西コースの入口(バス停脇)の空き地・・・くらぶのスタッフジャンパを初着用
この日この場所に移植できた球根数は約600球、球根はまだ1,000球以上ありそうです。
 「ふれあいどおり部会」は、ふれあいどおりの桜並木の下を彼岸花で埋め尽くす壮大な計画をたてました。
名付けて
彼岸花百万本計画(仮称)。「上志津原ふれあいどおり」を「春の桜」と共に、「秋の彼岸花」も(全国的な?)名所にしようという計画です。 

 桜は落葉樹ですので冬場の地表は日光が燦々と降り注ぎますが、現在そこで繁茂しているのは「イタリアンライグラス」です。冬場の緑と言う事では良いのですが、元々は禾本科(イネ科)の牧草。春先なると草丈は大人の胸程になり、見通しは悪く子供ならスッポリ隠れてしまいます。以前痴漢の出没もありましたが、防犯上も大いに問題です。

 計画はその「イタリアンライグラス」を「彼岸花」に変えようという訳です。桜の繁茂期と彼岸花の繁茂期は正反対で住み分けは出来るのですが、問題はどうやって百万本にするかです。彼岸花の球根1,000個からスタートしたとして、倍々で増えても百万本には10年かかります。実際はその倍以上の年数がかかるかも知れません。

 我が「ふれあいどおり部会」最大の事業になりそうで、「百万本の彼岸花が一斉に咲いた情景を見届けるまでは・・・」 という「生涯目標」が出来た気分です。これから始まる百万本への道程、注目していて下さい。(M)
■ 遠大な事業を計画しました! ■
作業2、…ヤブカラシの除去  (作業の場所:西コースの中間付近)
8月22日(金)・・・遊歩道保全作業 (参加6名)
作業1、…遊歩道街灯の照明障害になっている枝葉の切除(今日は西コース)
(上志津原バス停前) (志津南クリニック 薬局前)
切除前 切除後 切除前 切除後
街灯7箇所施術 (切除前後の例)

西コースダリア園の縁取りに

そのダリア園の秋(10/13) 南コースに新花壇を造って・・・
8月5日(火)・・・花壇を造り「マリーゴールド」を植える (参加5名)
       「原まちづくり委員会」中山委員長夫人よりポット苗120株の提供あり。植え付けのため緊急招集をかける。
9月6日(土)・・・遊歩道保全作業 (参加6名)
(入口、児童公園付近) (南コース中間付近)
切除前 切除後 切除前 切除後
作業1、…遊歩道街灯の照明障害になっている枝葉の切除(今日は南コース)
街灯6箇所施術 (切除前後の例)
作業2、ヤブカラシの除去およびブラインドブッシュ(見通しを悪くしている藪)の伐採。(写真無し)
トップに戻る
「高所作業につきヘルメットを被りましょう。」
先ず「はらトピア」で事前打ち合わせ 現地での収録風景(女性陣は草むしり・男性陣は天狗巣病の切除)
市民協働事業を推進するために結成されたボランティア団体の「はらCoCoくらぶ」。その「ふれあいどおり部会」の活動の様子を、“広域高速ネット二九六”から取材にきました。
尚、取材は11/17(月)午前9:30から行われ、ケーブルネット296からカメラマン2名、協働事業の母体である佐倉市 市民部自治人権推進課から、上野裕子主査他1名も立ち会いました。
作業内容:「天狗巣病」の切除 及び 彼岸花周りの草取り (参加6名:吉田/高橋/新舘/五木田/奈良/松田)
11月17日(月)・・・当部会の活動をケーブルテレビが取材
作業の場所は南コース南端(平野産業前)です。 この付近の桜は佐倉市の市制10周年を記念して植えたもので、樹齢は44年、老木化と共に「天狗巣病」が蔓延っていました。 見苦しいのと樹木の衰弱を防ぐために切除する事にしていましたが、取材要請を受けて作業を前倒ししたものです。
施術前 施術後
6月27日 7月14日
街灯の照明障害になっている枝葉の切除作業。 枯れ木の切除 歩道(県道)の歩行障害枝葉の切除
ふれあいどおり保全作業  6月27日…西コース(参加7名)   7月14日…南コース(参加5名)
                 ※照明障害・歩行障害枝葉の切除 ※ヤブカラシ除去 ※落ちそうになっている枯れ木の切除
 
6月20日(土)・・・花壇の植え付け…:幸野花壇…トレニア・メランポジューム (参加7名)
6月18日(木)・・・花壇の植え付け…:築山花壇…千日紅 バス停花壇…カスミ草 原2花壇…ベゴニア等 (参加7名)
植わっていたパンジーなどを撤去 ポット苗130個を植えつける 作業が終わって「ハイ ポーズ」
6月13〜14(土〜日)・・・彼岸花植え付け…バス停先:1320球  (参加:13日3名 14日6名)
6月2日(火)・・・彼岸花植え付け…ゆたか苑前:390球  (参加6名)
5月12日(火)・・・彼岸花植え付け…渡邊鉄工角:120球5リング  (参加名)
5月10日(日)・・・ポット苗植え付け…バス停花壇ーアゲラタム:20 インパチェンス:42  (参加4名)
5月8日(金)・・・春作業打ち合わせ…はらトピア  (参加8名+中山夫人)
4月14日(火)・・・ダリヤ球根植え付け…2組花壇・築山花壇・バス停花壇・原2花壇  (参加6名)
4月13日(月)・・・新花壇造り…西コース2組班に新設  (参加3名)
4月12日(日)・・・新花壇造り…銀杏並木の中央付近 & ダリヤ球根植え付け…幸野花壇と新花壇 (参加10名)
幸野花壇 ダリヤの植え穴を掘る 植えつける 続いて銀杏並木に新しい花壇造り
どの花壇も見事な花が…(写真:幸野花壇) 視察を終えて治療した桜をバックにお茶の会
天狗巣病:この写真の様な高いところには手が出せませんが、切除したところは見苦しい枝が少なく効果十分でした
4月7日(火)・・・ふれあいどおり視察(天狗巣病治療の効果確認・新花壇の様子・新たな花壇設置場所の検討) 
             
のち 花見の会 (参加7名)
5月7日:草刈前(イタリアンライグラス繁茂) 5月19日:草刈作業 5月23日:植え付け作業
彼岸花百万本計画 ・・・南コース南端地区に球根1,400球植え付け完
5月19日(火)草刈(参加4名) 5月21日(木)越坂部邸掘り取り(参加4名) ◆5月23日(土)植え付け
(参加8名)
幸野花壇:縁取りにポーチュラカ42 銀杏花壇:サルビア24+マリーゴールド20 2組花壇:ポーチュ15 サルビ20 サフィニア30
5月15日(金)・・・ポット苗植え付け (参加6名)
10月9日に採取しておいた球根約1,000球。移植した場所、今度は南コース「ふれあいどおり南コースの南端」。最も草花が少ないところです。スコップで溝を掘りそこに20cm間隔で球根を植えました。
10月13日(月)・・・【百万本計画に向けて】 彼岸花球根の移植(参加6名)
12月11日(木)・・・作業:男性陣=天狗巣病枝の切除 女性陣=花壇の施肥・草取り (参加7名)
12月24日(水)・・・作業:「バス停花壇」の耕耘 笹の地下茎除去 (男性召集…参加4名+鎌田さん)
ポット苗の総数約300。 これを幸野花壇…約200、築山花壇約70、宮武花壇…約30、に植え分け。(苗の購入は中山ご夫妻ご尽力)
12月4日(木)・・・作業:花壇にポット苗の定植 (参加9名)
苗の配分 植え付け設計図を見ながら 位置が決まれば黙々と定植作業
12月3日(水)・・・作業:幸野花壇の拡張(開墾耕耘) (参加7名)
11月23日(日)・・・作業:彼岸花間の草取り (参加7名)
彼岸花百万本計画、初めての花が咲きました! (9/23UP)
 西コース バス停「上志津原」まえ  南コース 原2班の出会い付近  西コース バス停先(早くもカメラマン)
 5月19日:草刈作業  5月23日:植え付け作業  9月18日:初開花
「ふれあいどおり部会」は、今年の5月から7月にかけて5,150球の球根を植えましたが、4ヶ月足らずで早くも花が咲き始めました。
小さな球根もあったので花はまだ疎らですが数年後が楽しみです。(尚、球根の内3,900個は町民の皆さんから提供されたものです)
下は南コース南端、何にもないただ草ボウボウの場所でしたが、部会の頑張りでこの様に華やかになりつつあります。
今年は全部で6箇所に植えましたが、それぞれこの様に咲いてくれました。
今日の作業は桜の大敵「天狗巣病」に罹患した枝の切除
「天狗巣病って何?」 説明をする奈良さん 高所作業ですからヘルメットをつけて慎重に
メンバーやまちづくり委員会の委員長にインタビュー
吉田さん「遊歩道を散歩する人達に喜んでもらえれば…」 中山委員長「協働事業をやって良かったと思います」
番組最後の締めくくりは、「はらCoCoくらぶ」の「ふれあいどおり部会」のこの映像でした。
下の映像は先にでていましたが、「締めくくりの字幕スーパー」に変えて再び登場、番組は終了しました。
収録は11月17日に行われ、その放映は12月1日から12月7日のケーブルネット296の特集番組でした。(収録の様子は下に掲載しています) まだケーブルテレビを引いている家庭は少ないので、はらトピアで再生したDVD画像の一部を紹介します。(番組DVDは佐倉市役所 自治人権推進課 上野主査から提供されたものです。)
平成21年1月7日(UPの日付)・・・当部会の活動がテレビで紹介される
特集番組の案内 特集になった「市民共同事業」の説明 活動中の6団体の映像
尚、当団体からは「パソコン部会」(パソコン塾)も収録されましたが、その放映は右端の下段中央の島田さん(86歳)の映像のみでした。
協働事業団体の最初に紹介されたのが、私達「ふれあいどおり部会」の活動でした。(時系列で紹介します)
はらトピアでの作業打ち合わせが済んで、「さあ!活動現場に行こう!」
2月12日(木)・・・「バス停花壇」にポット苗(デージー・プリムラ・チューリップ)の植え付け) (参加3名…AM園芸資材調達)
3月15日(日)・・・天狗巣病枝の切除(幸野付近・・・女性陣は草むしりなど) (参加9名)
3月12日(木)・・・天狗巣病枝の切除(はらトピア付近のみ)女性陣は草むしりなど (参加4名)
3月11日(水)・・・ダリヤ球根株分け→消毒(3/12に30分ドブ付け゚) (参加1名)
枝を落す男性陣 枝を細かく切る女性陣 今日は能率が上がりました。「ご苦労さん」
2月8日(日)・・・作業:男性陣天狗巣病枝の切除(高所作業) 女性陣=おろした枝の整理 (参加 12名)
続けて懇親会
      総会次第

1、H20年の活動報告
(別紙
 
※反省:彼岸花植え付け時期

2、H21年事業計画
(別紙)
 
※彼岸花100万本計画に向けて ※必要部材の調達

3、障害保険加入について
4、その他
総会風景
1月18日(日)・・・総会開催 参加 12名:高橋/吉田/山本/柄津/萩庭/川口/鎌田/新舘/五木田/奈良/松田 招待:中山
7月5日(日)・・・彼岸花百万本計画 銀杏花壇脇に約1,600球植え付け (参加9名)
植え付けはリング状に穴を掘って 手シャベルで植えつける チョット休憩
2m以上のアジサイ、防犯上問題でした 1m以下に刈り込みました すっかりサッパリしました
7月17日(金)・・・ふれあいどおり保全作業・・・※アジサイの刈り込み 児童公園近く (参加4名-新舘さん蜂に刺される)
総会風景 総会次第 総会のあとは懇親会「カンパ〜イ」 宴は大いに盛り上がりました
H21年の事業報告
*彼岸花初開花
*ポット苗評価
*施肥方法の反省
22年の活動計画
*彼岸花植え付け*潅水装置検討
*作業安全の件
*電話連絡網の件
11月15〜23日・・・秋植え草花の植え付け始まる 
「銀杏花壇」植え付け11/15参加3名 「幸野花壇」植え付け11/21参加6名 「2組花壇」植え付け11/23参加7名
平成22年1月17・・・「ふれあいどおり部会」総会(11半〜13時)
   参加者数:15名 
,植える場所の整地(草取り・落ち葉かき) 植え付け作業(リング植え) 山本部員の庭で休憩タイム
植え付け適期は6〜7月ですが、地上に露出した株があり急遽株分けと植え替えをしたものです。
9月27日(日)・・・彼岸花百万本計画 アジサイ園の530球と山本部員提供の約100球植え付け (参加6名)
9月26日(土)・・・オオルツボ・水仙の球根植え付け 南コース南端 (参加9名)
平成20〜21年度の活動記録
ふれあいどおり部会
タダで貰った霜に弱いのも植えました 新会員(中央の2人)の初仕事でした 正解でした「霜よけキャップ」(2/3)
平成22年3月18・・・彼岸花周りの草取り 参加:5名 
平成22年2月23  2月25  3月1…以上 天狗巣病枝の切除   参加:2名〜3名
  (休日の天候が悪く、平日に少しずつ切除しました)
平成22年1月21・・・「バス停花壇」ポット苗植え付け (霜よけ対策)   参加:7名(新部会員2人)